Toeicの評価

もうすでに語りつくされて若干古典のような話題かもしれませんが、うちの会社では未だに時代遅れなことを平気で言われるのでちょっと整理しておきたいと思います。当然ながら、TOEICは「読む」「聞く」のテストですね。「話す」「書く」能力はTOEICでは測定することはできません。唯一リンクしそうなのが聞くと話すですが、会話では聞けなければ話せませんが、プレゼンなど一方的な場面では聞けなくても話せることになります。



さて、うちの社内ではTOEICに対する評価はこんな感じです。

450点:ふつーの人
600点:結構英語ができるレベル
700点:かなりできるし、会話も大丈夫
800点:もう英語に不自由ないレベル
900点:神。ネイティブ。




考えてみれば恐ろしい評価です。まったく現実に即していません。私は恥ずかしくて人にあまり点を言いたくないくらいですが、600点を越えたら「英語できる人」の部類に入り、英語の文献を読めといわれたり仕事の内容が若干変わります。700点を越えたある元上司は自慢げに「俺は700あるから英語には不自由ないんだ」とノタマッテいらっしゃいましたが、はっきりいって残念なレベルだと思います。その方は1年留学していましたが、帰国後700点だったそうです。きっとネイティブと話す機会があまりなく、一人部屋に閉じこもるかノンネイティブの留学生の中で過ごされたのだと思います。日本国内で留学などせずに900をとる人がこれだけ居る中で700点が如何に使えない点数だと知るまでには、そう時間はかかりませんでしたが、日本企業は得てしてこういうもんです。


念のため実際のレベルを書いておきますと、

450:道が聞けたりする程度だが、何度も聞き返す必要有り。
600:難しい会話でも筆談なら可。会話は450と同様にかなり難。
700:当たりさわりのない無難なやりとりなら対応できるが、ネイティブ独自の表現等には対応不可能。
800:試行錯誤しながら、何とかコミュニケートできる程度。日常生活には支障はないが、トラブルなどの対応はかなり難しい。
900:それなりの意思疎通はできるが、くせのある英語には対応が難しいが、訓練次第で対応可。




TOEICのリスニングスピードはネイティブの60%くらいの速度です。イギリスで街中でたむろして話している学生の会話なんかを聞くと、彼らのしゃべりが早すぎるのとリエゾンが強すぎるのとで、留学当初ほとんど何を言っているのか聞き取れなかった記憶があります。私はあのスピードで会話するというのが最終目標なので、BBCやCNNは楽勝で聞き取れなくてはなりませんし、ましてやTOEICとなると完璧にこなさなければなりません。実際の英語はテストよりもっともっと厳しいと思います。



話はもどって、社内ではTOEIC700でなぜか「TOEICはアガリ」のような雰囲気があります。正直「終わってるなー」と思っているのですが、それに流されないようせめて「900overでアガリ」となるように雰囲気を変えたいものです。そうでなければ、この国際競争の激しい現代で韓国企業にすら太刀打ちできなくなってしまいます。私はまだ日本企業は世界でNo.1でいられていると思っていますが、かなり後ろが迫ってきており、今にも追い越される寸前であると感じています。TOEICの勉強を通じてそういった側面も感じることができました。井の中の蛙、大海を知るのは素晴らしいことです。