今年の出来事まとめ

しばらく更新できていませんでしたので、いっきに出来事をまとめました。


・7月 TOEIC対策として、Z会TOEIC®テスト800点突破 徹底トレーニングを
スタート。

600,700,800点ごとに問題集が分かれているので、まずは600点対策からスタートしました。WEB上でスケジュールを作成できるので、それに従って進めていけばよいのでスムーズでした。
TOEIC受験の目的は、会社の海外留学の資格を得るため。
過去の受験(4年前)では530点しか取れていないので、真剣に取り組まないといけない。しかしながら、35歳になると応募資格がなくなるので、それまでにやればいいかと気長に考えてスタートした。
http://www.zkai.co.jp/ca/g/toeic/toeic800comp.html


・8月 TOEIC なんとかZ会の600点対策コースをスケジュールどおりに終了できた。

・9月 第157回 TOEIC公開テスト受験@立命館大学 
久しぶりで緊張しました。
ヒアリングがめちゃくちゃ早くて焦る。やはりリーディングの時間が足らず、ダブルパッセージがまるまるとシングルパッセージがひとつできなかった。


・9月 TOEIC受験後にすぐ700点対策コースをスタート。

・10月 第158回 TOEIC公開テスト受験@立命館大学 
またしてもリーディングの時間たらず。ダブルパッセージが1つとできなかった。
正面から攻めていくとどうも時間が足らないのかなぁと感じました。
とはいえ、前回と違い緊張もなくヒアリングも前回より気楽に受けることができた。


・10月 TOEICが終わったのが、会社でTOEIC-IP試験を受けることになり、
独険対策とTOEICを平行して勉強することになった。


・10月後半 会社で来年度の留学・海外短期研修の計画が発表されたので、チェック。
海外研修に行ってみたいと上司に相談したところ、OKの許可がでた。
「ただしTOEIC勉強がんばってね」とクギをさされる。
同時期に第157回 TOEICテスト結果が返ってきた。なんと505点。ショック。


・11月 仕事で長期の出張が続くも、出張先に勉強道具を持っていって朝の時間を利用して勉強していた。ドイツ語はどうもダメっぽい。まったくわからない。「らくらく30日3級」は解説が雑だなぁと感じる。4級と3級の間を補完する別の問題集が必要。2千円という値段に負けて買ってしまった。


・11月中旬 TOEIC IP試験@会社
同世代の社員では受験は自分だけ。あとは受験が必須の2年目社員までが受けていた。
受けてみての感想は、IP試験の方が問題は簡単に思えた。公開テストとレベルがかなり違う印象。ヒアリングもPART 1とか簡単すぎるだろ?と感じた。


・11月後半 ドイツ語検定3級受験@京都外国語大学
春と違って大学生が多かった。おそらくドイツ語学科の学生と思われる学生が多数。
やっぱり授業テキストとかをもっていて、独学の自分はなかなか難しいのかなと感じる。
「独険合格4週間」を持っている学生がおおかった。単語帳は「独検合格 単語+熟語1800 改訂版 」をちらほら持っている人がいた。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E6%A4%9C%E5%90%88%E6%A0%BC-%E5%8D%98%E8%AA%9E-%E7%86%9F%E8%AA%9E1800-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E5%9C%A8%E9%96%93/dp/4808601400


・12月 受けた試験の結果がかえってきた。

第158回 TOEIC公開テスト 590点 L325 R265
勉強の効果があったのか、リスニングが大幅に上がった。


TOEIC-IPテスト 550点 L295 R265
かなり自信があったにもかかわらず得点はよくなかった。受験ご2週間で結果が返ってきたのはさすがIPテスト。結果にはがっくり。


ドイツ語検定3級 不合格 48点 合格最低点54点
勉強してないだけあって不合格でした。4級合格後、しばらくほったらかしで直前1ヶ月で受験というのは無謀だった。しかしTOEICを優先したので仕方ないとあきらめる。


第160回の公開テストを申し込んだ。